2025年4月11日金曜日

踊りイベント終了分_2025年1月-6月

      この期間の件数は 52件。
リンク: 1月-6月(52件)
予定日会場詳細曲他住所 地図元情報
2025 [91z1]
1/3
大阪府大阪市浪速区
湊町リバープレイス・プラザ1
「新春なんば盆踊り」1月3日(金) 18時-20時。
曲:大阪元気音頭、わっしょい伊丹、Bling-Bang-Bang-Born、まつのき小唄、踊れ大阪総踊り 他多数。
(屋根付き会場です)
大阪府大阪市浪速区湊町1-3-1 B2F [他] がちキャラ・ウルフェン X
2025 [14z1]
1/5
神奈川県逗子市
逗子文化プラザ さざなみホール
イマジン盆踊り部「新春初踊り」 1月5日(日) 19時-。 - 神奈川県逗子市逗子4-2-11 [民] ナニスル(逗子市市民活動・生涯学習サイト)
2025 [G1]
1/5
墨田区
曳舟文化センター 2階レクホール
「新春盆踊り会」 1月5日(日) 13:00-16:20。
服装:自由
参加費:1、000円
(1/5早朝掲)
- 墨田区京島1-38-11 [主] 年末年始無休!! X
2025 [14z2]
1/11
神奈川県横浜市
伊勢崎警察署 横浜橋交番裏手、大通り公園内
お店のようなもの「餅つき&盆踊り大会」 1月11日 13:30位から。
いつも皆んなで酒飲んで餅ついて踊って、だいたい日が暮れる時間までダラダラと過ごしている感じです。
参加無料。
神奈川県横浜市中区弥生町3-35 [主] かとうちあき(のようなもの) X(NMT様提供)
2025 [G2]
1/11
墨田区
錦糸町丸井 すみだ産業会館サンライズホール
すみだ輪おどり実行委員会
「第10回 すみだ輪おどり区民感謝デー」1月11日(土) 13:00-16:00。
墨田区で踊られている盆踊り定番曲を多数ご用意しています。
参加費用:1000円(墨田区民は無料)。
- 墨田区江東橋3-9-10 [チ] ポスター画像
2025 [11z1]
1/12
埼玉県入間市
博物館本館前
「真冬の盆踊り」盆と正月が一緒にやってくる!
1月12日(日) 13:30-14:30
おなじみの「いるま音頭」などのレコードや、入間市博物館オリジナル音頭の生唄・演奏で盆踊りを踊りましょう!盆オドラー注目のイベント!?
出演 パピポンズ+プリンス王子(ミックスナッツハウス)
(入間市博物館の「むかしの道具とくらし展」の関連イベントのようです。)
(1/10午前 曲情報「曲」を追記)
埼玉県入間市二本木98 [施] 入間市博物館 ホームページ
2025 [X1]
1/12
東久留米市
あじさい公園
あじさい公園手作り盆踊りを楽しむ会「新春の集い」 1月12日(日) 9:45-13:00。
参加費無料。寄せ太鼓、虎舞、日進餅つき踊り などを生演奏で。
(1/8 ポスター情報を元にイベント名と時間帯を修正)
東久留米市滝山3-7 [他] 東京花まつり X
2025 [14z3]
1/13
神奈川県横浜市中区
野毛地区センター集会室(桜木町駅から徒歩5分)
第9回「みなと会」 1月13日(月祝) 12:30-14:30。
神奈川県内のご当地音頭を踊ります。
会費500円 予約不要 服装自由
持ち物 上履き等、うちわ、手ぬぐい。
- 神奈川県横浜市中区野毛町3-160-4 [他] 横浜みなと会 からの情報
※全国版の新曲「かがやき音頭」は振付元の講習会が今月下旬に行われるため2月にご紹介します。
2025 [91z2]
1/13
愛知県名古屋市
ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)第二競技場
レクダンス名古屋「第76回講習会」 1月13日(月祝) 13:30-16:00。
・暖かい会場で。盆踊りも初踊りします。
・曲目:かわさき、大名古屋音頭、いわきやっちき、ガッツ、えびすくい、かわち男節、大名古屋音頭。
・解説書は500円です
・上履き持参ください。
・「当日参加可能」(メール申込要のようです。)
- 愛知県名古屋市中区二の丸1-1 [主] 「みんなのレクダンスチャンネル」
2025 [F1]
1/13
台東区
上野公園 噴水広場(北東側)
白鳥プチ拝殿おどり 1月13日(月祝) 13:00-。
「防寒対策! 下駄持参!」
- 台東区上野公園5 [他] 情報提供
2025 [I1]
1/13
品川区
品川区中小企業センター3階 レクリエーションホール
東京都フォークダンス連盟「花の民踊講習会(24-6)」 1月13日(月祝) 13:30-15:30。
「日本民踊新春初踊り」
会費:会員1000円、一般1500円
品川区西品川1-28-3 [主] 東京都フォークダンス連盟 HP
2025 [11z2]
1/18
埼玉県北葛飾郡
ココティすぎと
ひとつ屋根の下「盆と正月やってくる!新春100人商店街」 1月18日(土)11:00-15:00。
宇宙軒明星の盆踊り 13:00-14:00。
(曲目は杉戸音頭、江州音頭、他の見込み。)
- 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸3-9-10 [他] オバケダイガク/宇宙軒明星 X
2025 [C1]
1/22
港区
麻布区民センター 地下1階 麻布区民ホール
【公開開始】「第45回 公開ゆる盆オフ 1日目」1月22日(水) 。
1月22日(水)、28日(火)、申し込みはどちらかのみ。
いずれも18:00~21:00。
【注】参加には事前申込要です。人数超過を防ぐため。
・申込先:yurubon.off.kai@gmail.com (スマートフォンの場合はリンク「申」より送信可能)またはX経由。
・参加費:カンパ制(最高でも一人300円まで。無しでもOK)
港区六本木5-16-45 [主] 「ゆる盆オフ@yurubon_off」 X(Twitter)
※40曲ほどを1曲1回ずつかけます。
・うちわを使用します。
・参加にあたっての注意事項あり。詳しくは情報元をご参照ください。
・遅刻・早退自由。服装自由。土足可(ヒールや下駄など床を傷付けるものは不可)
・動画撮影は禁止です。記念撮影は可。
2025 [11z3]
1/24
埼玉県さいたま市
シーノ大宮センタープラザ 10階
「埼玉での踊り会」 1月24日(金) 19時-(2時間弱を予定)。
予定曲:東京音頭、江差餅つき囃子(北海道)、ワイド節(鹿児島県)、娘ジントーヨー(沖縄)、ボニーMの サニー、ABファンキーtown、盆ギリ恋歌 他。
- 埼玉県さいたま市大宮区1-10-17 [他] 主催者からの情報提供
2025 [91z3]
1/24
静岡県静岡市
清水総合運動場 体育館
清水みなと祭り実行委員会
「一年中 港かっぽれ 踊り一般講習会」(2024年度9月以降 全6回予定の4回目)
1月24日(金) 午後7時30分(講習開始)-8時40分。
指導曲:かっぽれ佞武夛
- 静岡県静岡市清水区清開2-1-1 [主] 「清水みなと祭り」踊り関係情報
※参加費無料。事前申込不要。どなたでも参加自由。
*屋内用靴をご持参ください。
2025 [14z4]
1/25
神奈川県横浜市神奈川区
沖縄居酒屋おきなわ家
アイヌ竪琴と沖縄三線弾き語りライブ
1月25日(土) 19:00-
出演:根本ノブヒロさん(復活!)
レパートリーの中から盆踊り曲弾き語りもあり、店内で踊れます。
料金:500円(飲食は別料金)
神奈川県横浜市神奈川区松本町2-15-4 難波ビル1F [他] 出演者からの提供情報
2025 [14z5]
1/27
神奈川県横浜市神奈川区
神奈川区役所本館5階大会議室
神奈川区区民活動支援センター「みんなの文化祭」 1月27日(月) 10時-16時。
「みんなで踊ろう盆踊り」 15:15-16:00。
西町盆踊り会
- 神奈川県横浜市神奈川区広台太田町3-8 [チ] 街頭ポスター
2025 [C2]
1/28
港区
麻布区民センター 地下1階 麻布区民ホール
【公開開始】「第45回 公開ゆる盆オフ 2日目」1月28日(土) 。
1月22日(水)、28日(火)、申し込みはどちらかのみ。
いずれも18:00~21:00。
【注】参加には事前申込要です。人数超過を防ぐため。
・申込先:yurubon.off.kai@gmail.com (スマートフォンの場合はリンク「申」より送信可能)またはX経由。
・参加費:カンパ制(最高でも一人300円まで。無しでもOK)
港区六本木5-16-45 [主] 「ゆる盆オフ@yurubon_off」 X(Twitter)
※40曲ほどを1曲1回ずつかけます。
・うちわを使用します。
・参加にあたっての注意事項あり。詳しくは情報元をご参照ください。
・遅刻・早退自由。服装自由。土足可(ヒールや下駄など床を傷付けるものは不可)
・動画撮影は禁止です。記念撮影は可。
2025 [91z4]
2/6
愛知県稲沢市
名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)小ホール
「第二回みんなで踊りゃええやないか」 2月6日(木)18:30-20:00頃
・稲沢音頭、稲沢よいとこ、いなっピー音頭 他
・参加費:300円(子ども無料)
- 愛知県稲沢市正明寺3-114 [チ] @kazu_mrs0180 X
2025 [14z6]
2/8
神奈川県横浜市中区
野毛地区センター集会室(桜木町駅から徒歩5分)
第10回「みなと会」 2月8日(土) 12:30-14:30。
神奈川県内のご当地音頭を踊ります。
会費500円 予約不要 服装自由
持ち物 上履き等、うちわ、手ぬぐい。
- 神奈川県横浜市中区野毛町3-160-4 [他] 横浜みなと会 からの情報
※今年のビクター新曲「かがやき音頭」を細かくご紹介します。
2025 [14z7]
2/11
神奈川県鎌倉市
御成小学校
御成小地区スポーツ振興会「新春盆踊り」 2月11日(火祝) 13時-15時。
「鎌倉音頭を踊ろう!」
*曲目は情報元を参照。
(2/11朝掲)
- 神奈川県鎌倉市御成町19-1 [チ] ポスター画像
2025 [W1]
2/11
江戸川区
タワーホール船堀 小ホール
彩之會(さいのかい)「第5回民踊舞踊発表会」
2月11日(火祝) 11時-16時。
踊り(新舞踊)の50曲超披露を予定。
第1部開始 11:05、
第2部開始 12:50、
第3部開始 14:50。
入場無料、チケット不要。
終幕は有志にて新曲「かがやき音頭」。
*一般参加可能な踊り時間は「ありません」。
- 江戸川区船堀4-1-1 [他] 出演者からの情報
2025 [I2]
2/14
品川区
スクエア荏原 1階イベントホール
甘味屋祐・盆ネット有志「第1回・冬の盆網祭」2月14日(金)18:30-21:00。
参加費:500円(入場時支払い)。
品川区荏原4-5-28 [主] 甘味屋祐(フリー盆踊リスト) X
※下駄・ヒール等硬い靴底・電飾・飲酒・喫煙・運営側以外の動画撮影の禁止。
2025 [I3]
2/15
品川区
品川区中小企業センター3階 大会議室
東京都フォークダンス連盟「花の民踊講習会(24-7)」 2月15日(土) 13:30-15:30。
参加費要。
- 品川区西品川1-28-3 [主] 東京都フォークダンス連盟 HP
2025 [11z4]
2/15-16
埼玉県上尾市
イオンモール上尾館内 サウスコート
イオンモール上尾での踊りのフェスティバル 2月15日(土)-16日(日)。
1回目 11:00-
2回目 11:40-。
各回約20分間。埼玉県の踊りを踊ります。
どなたでも参加できます。
服装自由、参加無料。
(2/15 曲目追記)
埼玉県上尾市愛宕3-8-1 [他] 参加者からの情報
※曲目(予定)
東京音頭、炭坑節、川口小唄、三保谷豊年音頭、彩の国音頭。
2025 [M1]
2/16
渋谷区
代々木公園 イベント広場+野外ステージ
関東徳洲会(徳之島三町郷友会) 「第10回〝とくの島〟観光・物産フェア in 東京」2月16日(日) 10:00-16:00。
例年、ステージ演奏に合わせてワイド節等を踊ります。
12:30- 内愛子琉舞教室(15分間)、
13:30- 関東徳洲会女性部 花の徳之島、奄美さんさん音頭(10分間)
15:45- ワイド節(15分間、飛入り歓迎)。
入場無料。
*内愛子琉舞教室は出演無し。花の徳之島は12:35-でした。(2/19 追記)
渋谷区神南2-3 [主] とくの島 観光・物産フェア HP
2025 [C3]
2/20
港区
麻布区民センター 地下1階 麻布区民ホール
【公開開始】「第46回 公開ゆる盆オフ 1日目」2月20日(木) 。
2月20日(木)、26日(水)、申し込みはどちらかのみ。
いずれも18:00~21:00。
【注】参加には事前申込要です。人数超過を防ぐため。
・申込先:yurubon.off.kai@gmail.com (スマートフォンの場合はリンク「申」より送信可能)またはX経由。
・参加費:カンパ制(最高でも一人300円まで。無しでもOK)
港区六本木5-16-45 [主] 「ゆる盆オフ@yurubon_off」 X(Twitter)
※40曲ほどを1曲1回ずつかけます。
・小道具不要(団扇は使わない予定)。
・参加にあたっての注意事項あり。詳しくは情報元をご参照ください。
・遅刻・早退自由。服装自由。土足可(ヒールや下駄など床を傷付けるものは不可)
・動画撮影は禁止です。記念撮影は可。
(2/20夕 小道具不要を追記)
2025 [B1]
2/22
中央区
日本橋社会教育会館 8階ホール
小島民踊研究会「大盆踊り祭」2月22日(土) 13時-18時(予定)。
「定番の盆踊りから全国津々浦々の民踊 みなさんで楽しく踊りましょう!」
参加費 1000円。
- 中央区日本橋人形町1-1-1-17 日本橋小学校等複合施設内 [チ] ポスター画像
2025 [91z5]
2/23
静岡県静岡市
清水総合運動場 体育館
清水みなと祭り実行委員会
「一年中 港かっぽれ 踊り一般講習会」(2024年度9月以降 全6回予定の5回目)
2月23日(日) 午後7時30分(講習開始)-8時40分。
指導曲:かっぽれエイサー
- 静岡県静岡市清水区清開2-1-1 [主] 「清水みなと祭り」踊り関係情報
※参加費無料。事前申込不要。どなたでも参加自由。
*屋内用靴をご持参ください。
2025 [I4]
2/23
品川区
日本民謡会館(日本民謡協会内) ホール
公益財団法人日本民謡協会 「踊り講習会 第6回 北陸地方の盆踊り」 2月23日(日) 13:00-15:30。
講習局:富山県の民謡「越中おわら節」、「新川古代神」。
講師:北川葵(北川会総師範)。
*有料イベントです。要事前申込。
保2 品川区南品川6-8-20 [主] 日本民謡協会 HP
2025 [91z6]
2/24
--
大阪府大阪市浪速区
湊町リバープレイス・プラザ1
【お知らせ】
「なんば盆踊り大会」2月24日(月祝) 18時-20時。
→主催者の体調不良により延期。
(2/23午後更新)
大阪府大阪市浪速区湊町1-3-1 B2F [他] がちキャラ・ウルフェン X
2025 [U1]
2/24
足立区
東京芸術センター 21階ホール「天空劇場」
冬の盆踊り実行委員会 「第7回 冬の盆踊り」 2月24日(月祝) 15:20-17:20(開場15時)。
入場無料。途中入退場自由。
開場時間より前は、和太鼓禧響の発表会を開催しております。♪
- 足立区千住1-4-1 [他] 和太鼓禧響様からの情報提供
※浴衣や着物でのご参加を希望される方向けに、更衣室もご用意させていただきます(14:30-)。
2025 [C4]
2/26
港区
麻布区民センター 地下1階 麻布区民ホール
【公開開始】「第46回 公開ゆる盆オフ 2日目」2月26日(水) 。
2月20日(木)、26日(水)、申し込みはどちらかのみ。
いずれも18:00~21:00。
【注】参加には事前申込要です。人数超過を防ぐため。
・申込先:yurubon.off.kai@gmail.com (スマートフォンの場合はリンク「申」より送信可能)またはX経由。
・参加費:カンパ制(最高でも一人300円まで。無しでもOK)
港区六本木5-16-45 [主] 「ゆる盆オフ@yurubon_off」 X(Twitter)
※40曲ほどを1曲1回ずつかけます。
・小道具不要(団扇は使わない予定)。
・参加にあたっての注意事項あり。詳しくは情報元をご参照ください。
・遅刻・早退自由。服装自由。土足可(ヒールや下駄など床を傷付けるものは不可)
・動画撮影は禁止です。記念撮影は可。
(2/20夕 小道具不要を追記)
2025 [11z5]
2/27
埼玉県さいたま市
与野体育館
さいたま市レクリエーション協会「第23回 初心者講習会」2月27日(木)13時-(2時間弱予定)。
・どなたでも参加OK。
・電話またはFAXで申込。当日申込も可能。(情報元を参照ください)
・参加費100円(障害保険料含む)当日ご持参ください。
- 埼玉県さいたま市中央区下落合5-8-10 [主] チラシ画像
※予定曲目
東京音頭、炭坑節、大宮音頭、岩槻市民音頭、与野ふるさと音頭、浦和おどり。
・持ち物:運動のできる服装、体育館シューズ、飲み物等。
2025 [Q1]
3/1
北区
飛鳥山公園内 飛鳥舞台
「飛鳥山公園盆踊り会」3月1日(土) 13時00分-16時。
有料制の見込み。
持ち物:団扇・手拭い・飲み物など。
服装自由。途中参加・中座OK
- 北区王子1-1 [他] 主催団体からの掲載依頼
2025 [C5]
3/15
港区
東京ポートシティ竹芝 1階 ポートホール(屋内)
竹芝Marine-Gateway Minato協議会「第5回 竹芝みなとフェスタ 竹芝盆踊り」 3月15日(土) 11:30-14:00。
お馴染みの盆踊り曲から民謡、歌謡曲、ポップス、洋楽、アニソンなどバラエティに富んだ選曲で竹芝を彩ります。
- 港区海岸1-7-1 東京ポ-トシティ竹芝 オフィスタワ-1階 [主] 竹芝Marine-Gateway Minato協議会 HP
※曲目:「竹芝絵巻-時空を超えて」他。
2025 [U2]
3/20
足立区
竹の塚地域学習センター レクリエーションホール
令月会「春もうららの盆踊り」 3月20日(木祝)15:45-17:45。
会費:500円。
- 足立区竹の塚2-25-17 [他] 情報提供
2025 [14z8]
3/22
神奈川県横浜市中区
野毛地区センター集会室(桜木町駅から徒歩5分)
第11回「みなと会」 3月22日(土) 15:30-17:30。
神奈川県内のご当地音頭を踊ります。
会費500円 予約不要 服装自由
持ち物 上履き等、うちわ、手ぬぐい。
- 神奈川県横浜市中区野毛町3-160-4 [他] 横浜みなと会 からの情報
2025 [C6]
3/25
港区
麻布区民センター 地下1階 麻布区民ホール
【公開開始】「第47回 公開ゆる盆オフ 1日目」3月25日(火) 18:00~21:00。
3月25日(火)、30日(日)、申し込みはどちらかのみで内容は同じです。
【注】参加には事前申込要です。人数超過を防ぐため。
・申込先:yurubon.off.kai@gmail.com (スマートフォンの場合はリンク「申」より送信可能)またはX経由。
・参加費:カンパ制(最高でも一人300円まで。無しでもOK)
港区六本木5-16-45 [主] 「ゆる盆オフ@yurubon_off」 X(Twitter)
※40曲ほどを1曲1回ずつかけます。
・うちわと、もし有れば造花の桜の枝(うちわで代用可)使用します。
・参加にあたっての注意事項あり。詳しくは情報元をご参照ください。
・遅刻・早退自由。服装自由。土足可(ヒールや下駄など床を傷付けるものは不可)
・動画撮影は禁止です。記念撮影は可。
2025 [11z6]
3/29
--
埼玉県さいたま市浦和区
みぬま木崎ひろば
【お知らせ】
木崎自治協力会「木崎桜まつり」 3月29日(土)10:00-15:00。
11時- 「獅子舞・大黒舞」「おかめひょっとこ踊り」
12時-「お囃子演奏」「春の盆踊り大会」
→雨天予想のため中止。(3/28追記)
- 埼玉県さいたま市浦和区三崎397-1 [チ] チラシ
※JR北浦和駅東口からバス便あり。
2025 [14z9]
3/29
神奈川県川崎市中原区
等々力球場南側広場
【再おしらせ】「第5回 あい盆」 3月29日(土) 16:00-。
・雨天のため時間を変更。16時開始。天候により開始が早まる可能性あり。
・全国都市緑化かわさきフェア に合わせて開催。
(3/29 14:30追記)

神奈川県川崎市中原区等々力1-1 [他] ポスター情報
2025 [91z7]
3/29
静岡県静岡市
清水総合運動場 体育館
清水みなと祭り実行委員会
「一年中 港かっぽれ 踊り一般講習会」(2024年度9月以降 全6回予定の6回目)
3月29日(土) 午後7時30分(講習開始)-8時40分。
指導曲:かっぽれ・フラメンコ
- 静岡県静岡市清水区清開2-1-1 [主] 「清水みなと祭り」踊り関係情報
※参加費無料。事前申込不要。どなたでも参加自由。
*屋内用靴をご持参ください。
2025 [N1]
3/29
中野区
新井薬師公園
新井町会連合会・中野通り桜まつり実行委員会「中野通り桜まつり」
3月29日(土) (初日)17:30-18:00。
日本民踊・盆踊り 鳳蝶流鳳蝶会によるパフォーマンス。
*イベント全体は 3月29日と30日にかけて開催。和太鼓演奏、エイサー、ダンスなどのプログラムが催されます。
(3/29 9:40掲)
中野区新井5-4 [チ] チラシ
2025 [P1]
3/29
豊島区
天府酒家 池袋店
「VRアートと即興音楽集団「祇園 GION」イベント」 3月29日(土)18時入場開始。
参加費 4400円(中華料理6品コース込)。
事前申し込み要、リンク「申」より。
当日はゴーグルをかぶって体験もしていただけます。
あと、音楽に合わせて 盆踊りを踊ってもよいそうです。

豊島区南池袋1-26-2 近代ビル6階 [他] 情報提供
※事前申し込先メールアドレス:classic_ballet_1012@yahoo.co.jp。
2025 [W2]
3/29
江戸川区
総合体育館
好踊会「第3回 好踊会フェア」 3月29日(土) 12:30-16:00。
参加費 500円、見物無料。
(3/28昼掲、夜修正)

江戸川区松本1-35-1 [他] 盆ミヤ X
2025 [91z8]
3/30
京都府京都市
イズミヤショッピングセンター六地蔵
イズミヤSC六地蔵「わいわいフェスタ 春の盆踊り」 3月30日(日) 12:00-15:00。
(「イベントは問題無く、開催致します」)
- 京都府京都市伏見区桃山町西尾12-1 [主] イズミヤSC六地蔵(エイチツーオー商業開発) X
2025 [C7]
3/30
港区
麻布区民センター 地下1階 麻布区民ホール
【公開開始】「第47回 公開ゆる盆オフ 2日目」3月30日(日) 18:00~21:00。
3月25日(火)、30日(日)、申し込みはどちらかのみで内容は同じです。
【注】参加には事前申込要です。人数超過を防ぐため。
・申込先:yurubon.off.kai@gmail.com (スマートフォンの場合はリンク「申」より送信可能)またはX経由。
・参加費:カンパ制(最高でも一人300円まで。無しでもOK)
港区六本木5-16-45 [主] 「ゆる盆オフ@yurubon_off」 X(Twitter)
※40曲ほどを1曲1回ずつかけます。
・うちわと、もし有れば造花の桜の枝(うちわで代用可)使用します。
・参加にあたっての注意事項あり。詳しくは情報元をご参照ください。
・遅刻・早退自由。服装自由。土足可(ヒールや下駄など床を傷付けるものは不可)
・動画撮影は禁止です。記念撮影は可。
2025 [C8]
3/30
港区
三田松坂児童遊園
三田松坂町会「桜まつり」 3月30日(日) 11:00-15:00。
踊りは①11:10-②13:30-(各30分間)。
・3月29日開催分が雨天により延期となりました。
(3/30朝掲)
- 港区三田5-16-8 [主] 街頭ポスター
2025 [D1]
3/30
新宿区
神田川沿い第一会場(セブンイレブン西早稲田一丁目 新目白通り店隣敷地)
早稲田さくらまつり実行委員会「令和7年 神田川・早稲田さくらまつり」3月30日(日) 10:00-15:00。
10:00- パレード(例年は影橋駅付近より)
11:30頃から輪踊り。
輪踊りは早稲田さくら音頭、ひろしのさくら音頭他。
輪踊りとステージ踊りが交互に開催の見込みです。
(3/29朝掲)
新宿区西早稲田1-23 [他] 東京盆踊り「魂舞会」 X
2025 [J1]
3/30
目黒区
都立大学駅西口緑道
「桜フェスタ商店街」 3月30日(日) 。
・15:30-17:00 盆踊り
ピンクリボン音頭も踊ります。
・イベント全体は 12:00-18:30に開催。
(3/30 13時掲)
目黒区中根1-3-10 [他] 服部奈菜 盆女/アロマサロン運営/乳がん X
2025 [X2]
4/5
国立市
旧国立駅舎中
一橋大盆踊りサークル昇舞「春の盆踊り@旧国立駅舎」 4月5日(土) 13:30-15:00。
(4/5早朝 曲情報追記(リンク「曲」参照))
国立市中1-16付近 [主] 一橋大盆踊りサークル昇舞 X(Twitter)
2025 [K1]
4/6
大田区
馬込桜並木公園、馬込桜並木通り
馬込地区自治会連合会、馬籠商店会連合睦会
「第35回 馬込文士村大桜まつり」 4月6日(日) 12:00-16:30。
・流し踊り(馬込地区自治会連合会他) 詳細不明(2024年は13時開始でした)。
*一般参加は、町会から禁止と言い渡されているようです。
・雨天決行(荒天時、踊りは中止の見込み)
大田区南馬込4-48~南馬込6-11付近 [広] 「おーたふる 大田区商店街ナビ」ホームページ

<これからの踊りイベント全件はこちらから!>
<情報提供はこちらから!>
New! <検索機能はこちら!>