次の地図に、下の表の番号と日付を 本日開催分(20等)のみ 表示します。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。
≪GPS対応のスマホ用地図を開くにはここをクリック!!≫ 注: 必要に応じて「minatobonodori@gmail.com」を選んで下さい。 |
明日の開催分(21等) は次になります。
≪ これからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
≪ 東京内のこれからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
会場 | 詳細 | 元情報 | |||
---|---|---|---|---|---|
2025 [91z2] 1/4-12/31 |
大阪府大阪市 大阪城公園残念石前 |
早朝の民踊練習会 朝 5:30-。 「正月三が日と雨の日を除き」毎日、朝5時半から1時間、計23 の曲リストを日替わりで順に踊っています。 参加自由、雨天順延。 (4/20朝掲) |
- | 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 | [他] 4月19日にかかった曲リスト | ※園内整備車両が通るため、中央の線を越えないよう注意。 |
2025 [91z166] 9/22 |
静岡県静岡市葵区 松ノ木神社 |
「松ノ木神社祭典 地踊り」 9月22日(月)。 毎年固定日開催、今年も開催あり。 |
- | 静岡県静岡市葵区田町1 | [チ] ka@g様提供情報 |
2025 [11z128] 9/23 |
埼玉県さいたま市浦和区 埼玉県さいたま市北区宮原町3 |
浦和まつり中山道会場実行委員会「第49回浦和おどり」 9月23(火祝)15:45-19:45。 参加団体ごとに浦和おどり 1曲を20分ほどかけて踊ります。 例年、飛び入り連にて一般参加可能(2024年は18:05スタートでした)。 雨天中止。 同日午前に「第30回音楽パレード」も開催(13:00-15:00)。 (9/17 日付誤りを修正) |
- | 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-4-1(マップはスタ-ト地点付近) | [民] 浦和シティネット |
2025 [91z167] 9/23 |
富山県南砺市 平若者センター「春光荘」体育館 |
五箇山麦屋まつり実行委員会「五箇山麥屋まつり」 9月23日(火祝) 11時ー。 ・11:00- 笠踊り、手踊り講習会。 ・13:30-15:00 舞台競演、笠踊りコンクール ・17:00- 獅子舞。 ・19時- 舞台競演。 ・21:00- 総踊り(麦屋節、自由参加)。 * 席料 1000円。 |
チ | 富山県南砺市下梨2271 | [民] 五箇山彩歳 |
2025 [91z168] 9/25-26 |
富山県南砺市 越中五箇山 上梨白山宮境内 |
こきりこ祭り実行委員会「こきりこ祭り」 9月25日(木)-26日(金) 両日とも13時より。 ・白山宮奉納こきりこ踊り ・こきりこ輪踊り ・舞台演芸会:両日 19時より、こきりこ館にて。出演:越中五箇山民謡保存会、越中五箇山麦屋節保存会、越中五箇山こきりこ節保存会。 ・舞台演芸会の後、こきりこ総踊り(こきりこ館広場にて) ・昼 協力金 500円要。 ・夜 座席券 1500円要。 |
チ | 富山県南砺市上梨640 | [民] 五箇山彩歳 |
2025 [14z93] 9/27-28 |
神奈川県川崎市幸区 ラゾーナ川崎プラザ 2F ルーファ広場 |
ラゾーナ川崎・南河原町会連合会「秋祭りinラゾーナ」盆踊り。 9月27日(土)-28日(日)。 ・盆踊り練習会 14:00-15:00。 ・盆踊り 17:00-20:00。 |
- | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 | [施] ラゾーナ川崎プラザ イベント情報 |
2025 [14z94] 9/27-28 |
神奈川県藤沢市 ODAKYU湘南GATE屋上フットサルコート |
「藤沢てっぺん盆踊り」 9月27日(土)-28日(日) 17:30-19:30。 「恒例の空からお菓子が舞う盆踊りタイムや、館内では家族で楽しめるコンテンツが盛り沢山!」 |
- | 神奈川県藤沢市南藤沢21-1 | [他] 駄菓子屋ROCK@お祭りイベント X | ※プリンセスプリンセスDr.富田京子さんが作詞されたプリプリの代表曲「世界でいちばん熱い夏」をご本人がヤグラの上で和太鼓を叩いて皆で踊るという超絶レアな企画!(28日18:50-のみ) |
2025 [12z14] 9/28 |
千葉県柏市 ハウディモール(柏駅東口駅前通り) |
南増尾太鼓「第14回 芸能フェスティバル」 9月28日(日) 。 ・13:30-15:30 「第二部 盆踊り」。 曲目:柏おどり 他多数(リンク「曲」を参照)。 雨天中止。 |
曲 | 千葉県柏市柏2-3-1 | [チ] ポスター情報、tk@ez様提供 |
2025 [14z95] 9/28 |
神奈川県秦野市 本町小学校 →目抜き通り |
たばこ音頭千人パレード 9月28日(日)。 ・時間帯未定(2024年は 13:20-15:20)。 「参加者募集中」(リンク「練」参照)。 飛入り参加可能か未確認。 練習会全6回:7/18(金)、7/26(土)、8/6(水)、8/24(日)、9/4(木)、9/20(土)。 *イベント全体は9月27日(日)から2日間開催。 (8/28掲) |
連 | 神奈川県秦野市文京町1-5 | [主] たばこ祭り特設サイト |
2025 [91z169] 10/11 |
大阪府枚方市 ニッペパーク岡東中央(公園) |
ひらかた万博PRイベント「またきてね枚方。」 10月11日(土) 16:00-20:30。 ・17:50- 八尾本場河内音頭連盟 盆踊り。 ・18:40- DJ Celly 盆踊り。 ・19:30- スターダスト河内 盆踊り。 *荒天時中止。 |
- | 大阪府枚方市岡東町6-5 | [主] 枚方市 HP |
2025 [14z96] 10/18 |
神奈川県横浜市鶴見区 入船公園 |
鶴見臨海フェスティバル 10月18日(土) 9:30-15:30。 「みんなで踊ろう鶴見ふるさと音頭」 14:45-(予定) *小雨決行 |
- | 神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1 | [チ] 街頭ポスター |
2025 [11z129] 10/19 |
埼玉県所沢市 所沢市民武道館 |
「令和7年度埼玉県レクリエーション大会in所沢 兼 所沢市レクリエーション祭り 民踊」10月19日(日)12:30-15:30。 ・民踊の開始時刻不明(2024年は13時開始。例年、開始から2時間ほどで全曲踊り終えて解散します。) ・どなたでも参加OK、参加費無料。 ・室内開催(上履き要です) |
- | 埼玉県所沢市中富1614-2 | [広] 所沢市 HP | ※例年、埼玉曲、全国民踊、計20曲超がリード付でかかります。 ・団扇、扇(1本)、手拭を使います(曲リスト「曲」参照)。 ・当日は複数の会場で多数の種目の交歓会・講習会が開催されます。 |
2025 [14z97] 10/19 |
神奈川県横浜市港南区 下の前公園 |
「第2回 みんなでつながる太田地区連合祭り」 10月19日(日)。 ・午後の部(12:00-15:00) みんなで体操、南区音頭、ヒップホップダンス、じゃんけん大会。 *踊りの時間詳細不明。 |
ポ | 神奈川県横浜市南区南太田2-31-15 | [広] 南太田三丁目町内会回覧板 令和7年8月 |
2025 [91z170] 11/1-2 |
福岡県田川市 田川市石炭記念公園(旧三井田川鉱業所跡地) |
TAGAWAコールマイン・フェスティバル実行委員会 「第17回TAGAWAコールマイン・フェスティバル -炭坑節まつり-」 11月1日(土)-2日(日)。 詳細不明(9/8時点。例年なら午前10時-午後8時(2日目は午後5時終了))。 |
ポ | 福岡県田川市伊田2734-1 | [主] 「TAGAWAコールマイン・フェスティバル -炭坑節まつり-」公式サイト |
2025 [91z171] 11/2-3 |
鹿児島県鹿児島市 天文館電車通り一帯 高見馬場交差点-朝日通交差点から天文館通電停付近-朝日通交差点 |
鹿児島市、おはら祭振興会事務局「第74回おはら祭」 11月2日(日)ー3日(月祝)。 ・2日(日)夜まつり 18:50-20:30。 ・3日(月祝) 本まつり 10:20-15:25 *曲:おはら節、鹿児島ハンヤ節、渋谷音頭、TOKYOオハラ(例年) *例年、両日とも飛び入り可能(「飛び入り連」)。 *練習会 10/6、10/16、10/23、10/27。 |
- | 鹿児島県鹿児島市金生町付近 | [商] かごしま市観光ナビ |
2025 [91z172] 11/23 |
兵庫県尼崎市 尼崎市立ユース交流センター 2階ホール |
尼崎太鼓愛好会「愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋」 11月23日(日)10:00-16:30。 ・各地民謡を中心に、生音頭も交えて進めてゆきます。 ・70曲程度を予定。 ・「会場費・運営費捻出の為、カンパをお願い致します」 ・コロナ対策実施。詳しくは情報元を参照。 |
曲 | 兵庫県尼崎市若王寺2-18-4 | [主] 尼崎太鼓愛好会 盆太鼓 HP |
2025 [91z173] 12/6 |
静岡県静岡市 蒲原堰沢はまかぜ公園 |
「第5回 盆踊りとゆかいな仲間たちのオフ会」 12月6日(土) 12:00-16:30。 どなたでもご参加いただけます。 ・団扇、手拭など小道具はお持ちください。 ・投げ銭歓迎 *雨天中止。 |
- | 静岡県静岡市清水区蒲原堰沢 | [チ] ポスター画像 |
「住所、地図」欄の住所をクリックすると、会場の地図を開けます。
▲印は新着情報(=過去3日以内に追加・修正された情報)です。
この日程は主催者の都合等で変更となる場合があります。
区のホームページなどで盆踊り開催の可能性の高いイベントを掲載してありますが、
盆踊りが開催されるかどうかの最終的な判断は、情報の利用者ご自身の自己責任でお願いします。
≪ これからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
≪ 東京内のこれからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
<情報提供はこちらから!>
New! <検索機能はこちら!>