次の地図に、下の表の番号と日付を 本日開催分(4等)のみ 表示します。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。
≪GPS対応のスマホ用地図を開くにはここをクリック!!≫ 注: 必要に応じて「minatobonodori@gmail.com」を選んで下さい。 |
明日の開催分(5等) は次になります。
≪ これからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
≪ 東京以外のこれからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
会場 | 詳細 | 元情報 | |||
---|---|---|---|---|---|
2025 [X2] 4/5 |
国立市 旧国立駅舎中 |
一橋大盆踊りサークル昇舞「春の盆踊り@旧国立駅舎」 4月5日(土) 13:30-15:00。 | - | 国立市中1-16付近 | [主] 一橋大盆踊りサークル昇舞 X(Twitter) |
2025 [K1] 4/6 |
大田区 馬込桜並木公園、馬込桜並木通り |
馬込地区自治会連合会、馬籠商店会連合睦会 「第35回 馬込文士村大桜まつり」 4月6日(日) 12:00-16:30。 ・流し踊り(馬込地区自治会連合会他) 詳細不明(2024年は13時開始でした)。 *一般参加は、町会から禁止と言い渡されているようです。 ・雨天決行(荒天時、踊りは中止の見込み) |
参 | 大田区南馬込4-48~南馬込6-11付近 | [広] 「おーたふる 大田区商店街ナビ」ホームページ |
2025 [X3] 4/12 |
小平市 小平元気村おがわ東 1F 多目的室 |
「第2回 多摩じまん 盆踊りの集い」 4/月12日(土) 13:15-16:45(受付 13時)。 上宿盆踊り部公開練習会。 ・ちょっと珍しい多摩ソング30曲あまりをご用意。 ・参加費無料です。手ぬぐいをお忘れなく! |
- | 小平市小川東町4-2-1 | [チ] チラシ(mam@g様提供) |
2025 [I5] 4/20 |
品川区 しながわ中央公園内ヘリポート |
「第5回・しながわde民踊を踊る-品川音頭と信州の踊り」4月20日(日) 13:30-16:00。 延べ30曲程度の見込み。 参加費:300円程度の自由料金(円心の木箱に入れて下さい)。 雨天中止。 |
- | 品川区西品川1-27-14 | [他] 主催者からの情報提供 |
※下駄・ヒール・過度な仮装及び電飾は禁止 ・主催・進行役:甘味屋 祐(フリー盆踊リスト) |
|||||
2025 [I6] 5/11 |
品川区 第二延山小学校 アリーナ(体育館) |
延七昇竜太鼓「第3回 延七昇竜太鼓盆踊り大会」 5月11日(日) 17時半-20時。 (旧:品川で一番早い盆踊り大会) ・参加費無料、雨天決行。 *各自上履きをご持参ください。 |
- | 品川区旗の台1-6-1 | [チ] チラシ画像 |
2025 [M2] 5/18 |
渋谷区 道玄坂・文化村通り |
渋谷・鹿児島おはら祭実行委員会 「第28回 渋谷・鹿児島おはら祭 2日目 本祭り」5月18日(日)。 13:20- 第1部 踊りパレード(審査対象:渋谷音頭、おはら節、渋谷発ハンヤ節) 14:25- 第2部 アトラクション 若者の踊り(TOKYOオハラ、渋谷発ハンヤ節) 14:40- 第3部 踊りパレード (おはら節、渋谷発ハンヤ節、渋谷音頭、TOKYOオハラ) ・踊り手本映像が公開されています。「踊」 ・少雨決行。 ・イベント全体は5月17日(土)から2日間開催。 |
踊 タ |
渋谷区道玄坂2丁目辺り一帯 | [主] 「渋谷・鹿児島おはら祭《渋谷でおはら》」ホームページ |
「住所、地図」欄の住所をクリックすると、会場の地図を開けます。
▲印は新着情報(=過去3日以内に追加・修正された情報)です。
この日程は主催者の都合等で変更となる場合があります。
区のホームページなどで盆踊り開催の可能性の高いイベントを掲載してありますが、
盆踊りが開催されるかどうかの最終的な判断は、情報の利用者ご自身の自己責任でお願いします。
≪ これからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
≪ 東京以外のこれからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
<情報提供はこちらから!>
New! <検索機能はこちら!>