2025年11月4日火曜日

東京以外のこれからの踊りイベント全件 [Coming-outside-Tokyo-h]

     
次の地図に、下の表の番号と日付を 本日開催分(4等)のみ 表示します。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。

≪GPS対応のスマホ用地図を開くにはここをクリック!!≫
注: 必要に応じて「minatobonodori@gmail.com」を選んで下さい。

明日の開催分(5等) は次になります。


≪ これからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
≪ 東京内のこれからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
予定日会場詳細曲他住所 地図元情報
2025 [91z2]
1/4-12/31
大阪府大阪市
大阪城公園残念石前
早朝の民踊練習会 朝 5:30-。
「正月三が日と雨の日を除き」毎日、朝5時半から1時間、計23 の曲リストを日替わりで順に踊っています。
参加自由、雨天順延。
(4/20朝掲)
- 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 [他] 4月19日にかかった曲リスト
※園内整備車両が通るため、中央の線を越えないよう注意。
2025 [14z107]
11/8
神奈川県横浜市港北区
横浜アリーナ
「ふるさと港北ふれあいまつり」 11月8日(土) 10時ー15時(開場 9:30)。
11:50- 港北芸能協会 会員による舞踊 (約30分間)。
入場無料、雨天決行。
*「秋のヨコアリくんまつり」と合同開催。
神奈川県横浜市港北区新横浜3-10 [主] 港北区連合町内会 HP
2025 [14z108]
11/9
神奈川県横浜市中区
横浜みなとみらい 象の鼻パーク
中区民まつり「ハローよこはま 2025」 11月9日(日) 10:00-16:00。
・14時半頃 ステージ前での輪踊りで「中区みなと音頭」を踊ります。
出演:虹乃会、みなと会。
- 神奈川県横浜市中区海岸通1 [広] 横浜市中区 HP
2025 [91z198]
11/9
大阪府狭山市
東野第5公園グラウンド
狭山万博実行委員会「SAYAMA万博2025」11月9日(日) 11:00-19:00。
・こども盆踊り 15:00-。
*雨天中止
- 大阪府大阪狭山市東野西2-827-4 [民] 大阪狭山びこ HP
2025 [91z199]
11/15
秋田県雄勝郡羽後町
中央公民館・コミュニティセンター
西馬音内盆踊保存会「西馬音内盆踊り 一般練習会」 11月15日(土) 19:30-21:00(R7年度 第8回)。
・町内外に関係なく、どなたでも気軽に参加できます。
・音頭、がんけ、総合の部門に分かれての指導・練習となります。お囃子の練習にも参加できます。
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町23 [広] 羽後町 HP
※・「動きやすい服装でおこしください。草履をお持ちの方はご持参ください。」
*この日は「西馬音内盆踊り定期公演」はありません(リンク「演」参照)。
*練習後はバス便は無いようなので宿泊がおすすめです。
2025 [91z200]
11/15
京都府京都市中京区
ウイングス京都4階スポーツルーム
京都府フォークダンス連盟「全国一斉フォークダンスの日」11月15日(土) 13:30-15:30。
・簡単な世界の民踊舞踊、日本民踊、レクダンス の体験。
*有料制(非会員500円)、事前申込制(締切11/9、リンク「申」参照)。
*動きやすい服装で、上履きをご持参ください。
京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262 [他] 嵯峨野フォークダンスグループ HP
2025 [91z201]
11/16
岡山県岡山市
就実大学体育館
日本フォークダンス連盟岡山県支部「全国一斉フォークダンスの日」11月16日(日) 10:00-15:00。
・フォークダンス、日本民踊、レクダンス etc。
*午前、午後とも「みんなで踊ろう」あり。
*日本民踊は 炭坑節、松山踊り やとさ、この地球の続きを 他(予定)。
*動きやすい服装で、上履きをご持参ください。
- 岡山県岡山市中区西川原1-5-17-7 [チ] チラシ情報
2025 [91z202]
11/23
宮城県仙台市青葉区
旭ヶ丘市民センター4階大ホール
日本フォークダンス連盟宮城県支部「全国一斉フォークダンスの日」11月23日(日祝) 9:45-12:00。
・どなたでも参加できます。
・会場は外履きOKです。動きやすい服装とシューズでご参加ください。
・曲目はリンク「チ2」を参照。
チ2 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3-25 [チ] チラシ
※外国と日本の踊りの無料体験会を開催します。フォークダンス、スクエアダンス、日本民踊、レクリエーションダンス、ラウンドダンスから、初めての方も楽しめる、いろいろな踊りを紹介します。
2025 [91z203]
11/23
広島県広島市
広島県立総合体育館武道場(地下)
日本フォークダンス連盟宮広島県支部「全国一斉フォークダンスの日 2025 みんなで踊ろう だんす ダンス Dance」11月23日(日祝) 9:00-16:00。
・9:45- 各部門交流タイム(指導付き)
・12:40- 各部門PRタイム(演舞のみ)
・13:15- 各部門体験タイム (指導付き)
*どなたでも参加できます。
*演目と時間は情報元を参照(内容は変更される場合があります)。
- 広島県広島市中区基町4-1 [チ] プログラム(初版)
2025 [91z204]
11/23
兵庫県尼崎市
尼崎市立ユース交流センター 2階ホール
尼崎太鼓愛好会「愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋」 11月23日(日)10:00-16:30。
・各地民謡を中心に、生音頭も交えて進めてゆきます。
・70曲程度を予定。
・「会場費・運営費捻出の為、カンパをお願い致します」
・コロナ対策実施。詳しくは情報元を参照。
兵庫県尼崎市若王寺2-18-4 [主] 尼崎太鼓愛好会 盆太鼓 HP
2025 [91z205]
11/29
静岡県静岡市
清水総合運動場 体育館
清水みなと祭り実行委員会
「一年中 港かっぽれ 踊り一般講習会」(2025年度9月以降 全6回予定の3回目)
11月29日(土) 午後7時30分(講習開始)-8時40分。
指導曲:地踊り
- 静岡県静岡市清水区清開2-1-1 [主] 「清水みなと祭り」踊り関係情報
※参加費無料。事前申込不要。どなたでも参加自由。
*屋内用靴をご持参ください。
2025 [91z206]
12/6
静岡県静岡市
蒲原堰沢はまかぜ公園
「第5回 盆踊りとゆかいな仲間たちのオフ会」 12月6日(土) 12:00-16:30。
どなたでもご参加いただけます。
・団扇、手拭など小道具はお持ちください。
・投げ銭歓迎
*雨天中止。
- 静岡県静岡市清水区蒲原堰沢 [チ] ポスター画像
2025 [91z207]
12/7
和歌山県和歌山市
松下体育館
「チャリティー日本民踊まつり」 12月7日(日) 10:00-15:00。
「どなたでも参加できます。」
・参加費1000円、上履き必要、服装自由(Tシャツ等おすすめ)。
・主催:和歌山市民踊・フォークダンス協会、和歌山市体育協会。
和歌山県和歌山市西浜1037 [他] 開催情報
2025 [14z109]
12/13
神奈川県横浜市南区
横浜市南スポーツセンター
横浜市民踊協会「第63回 市民民踊クリスマスの集い」12月13日(土) 12:30-16:00。
(有料制の見込み。)
(9/30掲)
- 神奈川県横浜市南区大岡1-14-1 [主] 横浜市民踊協会 オフィシャルサイト
※注:
・必ずゴム裏の上履きをご持参ください。
・会場内へは飲み物のみ持込み可能です。
2025 [91z208]
12/20
秋田県雄勝郡羽後町
中央公民館・コミュニティセンター
西馬音内盆踊保存会「西馬音内盆踊り 一般練習会」 12月20日(土) 19:30-21:00(R7年度 第9回)。
・町内外に関係なく、どなたでも気軽に参加できます。
・音頭、がんけ、総合の部門に分かれての指導・練習となります。お囃子の練習にも参加できます。
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町23 [広] 羽後町 HP
※・「動きやすい服装でおこしください。草履をお持ちの方はご持参ください。」
*この日は「西馬音内盆踊り定期公演」はありません(リンク「演」参照)。
*練習後はバス便は無いようなので宿泊がおすすめです。
一般の方に「住んでる近くの会場」がすぐわかるよう、地図を入れてあります。
「住所、地図」欄の住所をクリックすると、会場の地図を開けます。
▲印は新着情報(=過去3日以内に追加・修正された情報)です。

この日程は主催者の都合等で変更となる場合があります。
区のホームページなどで盆踊り開催の可能性の高いイベントを掲載してありますが、
盆踊りが開催されるかどうかの最終的な判断は、情報の利用者ご自身の自己責任でお願いします。

≪ これからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
≪ 東京内のこれからの踊りイベント全件 ≫ はこちら。
<情報提供はこちらから!>
New! <検索機能はこちら!>