次の地図に、下の表の番号と日付を 本日開催分(31等)のみ 黄色のアイコンで表示します。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。
東京全域の開催地点を区ごとに色分けしています。数字は開始日の日付です。
≪GPS対応のスマホ用地図を開くにはここをクリック!!≫ 注: 必要に応じて「minatobonodori@gmail.com」を選んで下さい。 |
会場 | 詳細 | 元情報 | |||
---|---|---|---|---|---|
(この区のシーズンオフのため、踊りイベントの登録がありません。 イベント情報は追加される場合があるため、時々チェックしてください。) |
「住所、地図」欄の住所をクリックすると、会場の地図を開けます。
▲印は新着情報(=過去3日以内に追加・修正された情報)です。
この日程は主催者の都合等で変更となる場合があります。
区のホームページなどで盆踊り開催の可能性の高いイベントを掲載してありますが、
盆踊りが開催されるかどうかの最終的な判断は、情報の利用者ご自身の自己責任でお願いします。
以下は終了分です。
会場 | 詳細 | 元情報 | |||
---|---|---|---|---|---|
2024 [O1] 7/13-14 |
杉並区 区立杉並第七小学校 校庭 |
杉七盆踊り 7月13日(土)、14日(日)。 時間詳細不明(2018年は18:30-20:30に開催) |
- | 杉並区阿佐谷北3-19-2 | [施] 杉並第七小学校 学校行事予定 令和6年度 |
2024 [O2] 7/20 |
杉並区 四宮小学校 |
四宮小こども盆踊り実行委員会「第13回 四宮小こども盆踊り」7月20日(土) 16:20-。 盆踊りは午後5時-。 |
ポ | 杉並区上井草2-12-26 | [主] 主催者側サイト |
2024 [O3] 8/17-18 |
杉並区 荻窪タウンセブン 8階屋上 あおぞらぱーく(荻窪駅前のショッピングセンター) |
タウンセブン会、荻窪白山通り商店会、教会通り新栄会、荻窪日の出街商店会 「荻窪納涼まつり 盆おどり」 8月17日(土)-18日(日) 15:00-20:00。 盆踊りは 17:00-。 *雨天・荒天時中止 |
- | 杉並区上荻1-9-1 | [主] 荻窪タウンセブン HP |
2024 [O4] 8/17-18 |
杉並区 久我山中央緑地公園 |
久我山商店会他2商店会 「第49回 納涼盆踊り大会」 8月17日(土)-18日(日) 18:00-21:00。 小雨決行、荒天中止。 (8/17 14時掲) |
- | 杉並区久我山3-25-21 | [チ] 街頭ポスター |
2024 [O5] 8/18-20 |
杉並区 堀之内 妙法寺 |
「杉並妙法寺 盆踊り」 8月18日(日)-20日(火) 午後7時-9時 | - | 杉並区堀ノ内3-48-8 | [チ] 街頭ポスター |
2024 [O6] 8/24 |
杉並区 高井戸第四小学校 校庭 |
西荻ふるさと盆踊り実行委員会 「第45 西荻ふるさと盆踊り大会」 8月24日(土) 16:00-19:30. 時間詳細不明。 「前半は子供盆踊りの時間だよ」 「プロの生演奏で踊ろう」 「雨天時は体育館だよ」 |
- | 杉並区西荻南1-8-16 | [チ] 街頭ポスター |
2024 [O7] 9/7-8 |
杉並区 成宗白山神社 |
白山神社 「秋の例大祭 盆踊り」 9月7日(土)-8日(日) 18時ー20時。 (MYHS様提供情報) |
- | 杉並区成田東2-2-2 | [民] 「すぎなみ学倶楽部」ホームページ |
2024 [O8] 9/15 |
杉並区 区立杉並第一小学校 校庭 |
阿佐ヶ谷青少年育成委員会「阿佐ヶ谷盆踊り」 9月15日(日) 17:30-20:00。 「どなたでも参加できます」 (9/14 18時掲) |
- | 杉並区阿佐谷北1-5-27 | [チ] 街頭ポスター(情報提供有) |
2024 [O9] 9/28 |
杉並区 永福北ろ~ど(永福町駅北口商店街) |
永福町駅北口商和会婦人部「郡上おどりin永福町北口商店街」9月28日(土)16:00-19:30。 大圓寺前より永福町駅北口方面に流し踊り。 「ゆかた着なくても下駄はいて来てね」 雨天決行 |
- | 杉並区和泉3丁目(地図は出発点) | [主] 「永福町郡上おどり実行委員会」Facebook |
2024 [O10] 11/3 |
杉並区 馬橋小学校 |
高円寺北中通り商栄会「馬橋盆踊り」 11月3日(日) 14時-18時。 (2023年の盆踊りは 15時-18時。) 盆踊りは町会の方々が作り上げた「馬橋ホーホツ音頭」「とどろき豆太郎音頭」「馬橋音頭」が目玉。 |
曲1 曲2 |
杉並区高円寺北4-28 | [民] 東京フェスタ |
2024 [O11] 12/14 |
杉並区 西永福駅前→西永福商店街→大宮八幡宮 |
サミット株式会社、株式会社サミット・コルモ、大宮八幡宮「第30回大宮八幡宮『杉並花笠祭り』 前半:「西永福商店街パレード」12月14日(土) 10:30-。 西永福町駅前から大宮八幡宮へと花笠音頭の流し踊り。 約30分間を予定。一般飛び入り可。 *雨天決行(大雨の場合は中止) (可能ならば花笠(鈴つき)をご用意ください。) |
ポ | 杉並区永福3-36-1(駅前パレ-ドのスタ-ト地点です) | [主] 大宮八幡宮 最新行事 |
2024 [O12] 12/14 |
杉並区 大宮八幡宮境内 表参道(一之鳥居→本殿前広場) |
サミット株式会社、株式会社サミット・コルモ、大宮八幡宮「第31回大宮八幡宮『杉並花笠祭り』 後半:「表参道パレード」12月14日(土)。 参道での花笠踊りのパレードは①11:30-12:00、②13:10-13:40(1日2回) 一般飛び入り可。 *雨天決行(大雨の場合は中止) (可能ならば花笠(鈴つき)をご用意ください。無くても紙製の花笠配布が例年あります) |
ポ | 杉並区大宮2-3-1=参道パレ-ドのスタ-ト地点です | [主] 大宮八幡宮 最新行事 |
<これからの踊りイベント全件はこちらから!>
<情報提供はこちらから!>
New! <検索機能はこちら!>